こんにちは、おひさしぶりです。
丁橋です。
丁橋です。
24日(日)高木第二小学校にて行われました
『第14回フレンドリーカップ 』いってまいりました。
相変わらず広い校庭
20チームによる開会式

さっそく今日のイケメン・・・
あれ?いない
仕方ないからカジでがまん(笑)

566主催の大会です。
知らない方の為に、566とは
『五香、六実、六高台』の略ね![ウインク]()

試合形式は
4チームでのリーグ戦(5ブロック)
1位勝ち上がり5チームとワイルドカード3チームでのベスト8からの
抽選トーナメント方式
つまり、1位で上がるもワイルドで上がるも
条件一緒![グラサン]()

そしてこの大会
低学年の試合もあり
そして遠投もあり
内容盛りだくさんの素晴らしい大会
二ツ木はいまだ出場できず、なぜなら
(幸谷小)6年生修学旅行といつもかちあう為![チュー]()

ちなみに寿(馬橋小)、稔台西(稔台小)、高柳(六実小)
とかも同じ日程だそう![ショック]()

いやいや、他はともかく
主催地区はどうなのよ?![真顔]()

むずかしいね
小金南からは清志町、上総城町が出場
コート主任は以下
Aコート:たぁちゃさん(東部)
Bコート:海坊主さん(新松戸)
Cコート:A見さん(明第一)
Dコート:Tジさん(明第一)
Eコート:O田さん(566)
顔ぶれがフレッシュですね。
予選結果
おなか一杯『大満足』![にやり]()
![にやり]()
![にやり]()



遠投大会

そして決勝は
宙、セプテムに勝った東部地区
秋山 と
対するは
和名ヶ谷、住吉に勝った馬橋西地区
虹の街
準決勝は 奇しくも同地区対決
住吉は前半なんと同点!
後半は3点負けましたが、
この地区、底上げがすごい!
選抜はダントツでしょうね![ニコニコ]()

と、選抜監督キヨちゃんにプレッシャーをかけてみる(笑)
決勝戦
「選手集合!」

主審は566地区代表(最若手)
O田さん
副審はベテラン
G田さん
虹の街は今年、もう一歩のところで優勝を何度も逃している。
対する秋山、虹の街にはまだ勝ってない。
しかし虹の街、重要選手3番が欠場!
※実は21世紀で秋山勝ってました、しかしこの時虹は外セン2番他主力不在
さあ試合開始
前半で秋山は快調に飛ばしまくり、なんと
5-0
しかし後半、虹の街が意地を見せ、(ここが本当にすごい)
1-6 (だったかな?)
延長戦に持ち込む!![びっくり]()
![びっくり]()
![びっくり]()



今年は延長戦が多いですね![ニコニコ]()

そして
延長戦を制したのは


つよいの~
準優勝:虹の街

『3番がいれば・・・あるいは・・』
と、云うようなことをここの監督は言わない!
そういうとこがすごいんだよね
第三位:住吉:セプテム

セプテムは落ち込んでますが
住吉が連続メダルゲットでニコニコ![ニコニコ]()

そうだ!メダルゲットはうれしい事なんだ!
低学年優勝:566
人数がすごい
遠投の優秀選手たち
東部ばっかりじゃね?
結果
さあ、反省会場へ~
いつもの『武義』は閉店だそうです。
家族経営のあたたかいお店だったのに、残念![ショボーン]()

代わって会場は
『鳥メロ』
て、いうとこいつが頭に浮かぶおっさん連中
↑
これは『カリメロ』
ピヨ ピヨ カリメロ![おんぷ。]()

大盛り上がり

566の神対応ぶりが凄かった~![にやり]()
![にやり]()
![にやり]()



そうだ
うれしいご報告があったんだった![おねがい]()


『ありぺこさん』
おめでとうございます![ニコニコ]()

末永くお幸せに![花束]()

皆さま、おつかれさまでした~