Quantcast
Channel: 流れ審判 丁橋のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 156

第42回少年少女のつどい 中央大会でした!

$
0
0

 

あああ・・・・

ひさしぶりのこの感覚・・・・・酔っ払い

 

こんにちは。宿酔滝汗のT橋です。てへぺろ

 

 

 

10月22日の日曜日、小春日和晴れのもと金ケ作小学校におきまして、

『第42回少年少女のつどい 中央大会』が行われました。ニコニコ

 

 

 

市内大会の中でも最も歴史と名誉のある大会。

当然市内全27チームでの大会です。

 

 

さあ、今年はどこが優勝するんでしょう?

 

 

 

当日朝、お天気は・・・・おお、意外に良い晴れ

 

ヨシ!走って行こう!

 

 

てってってっ走る人走る人走る人

 

 

んん?

 

神社発見びっくり

金ケ作熊野神社だって

 

では勝利祈願のお参りと行こうかおねがい

 

 

おお!手水舎がちゃんとあるし、手入れが行き届いてる!

こういう神社はたまらんね爆  笑

 

 

 

 

 

御由緒もあったニヤリ

 

 

 

 

 

 金ケ作小学校到着―――――ニコ

 

 

 

 

 

開会式の様子を撮影するT橋他ブロガー

を撮影するK谷副団長

を撮影するT橋(笑)

 

 

二ツ木キャプテンによる『選手宣誓』

とてもよかったよウインク
IMG_20161024_102446350.jpg
試合形式は8ブロック(3チーム×5ブロック、4チーム×3ブロック)

の一位勝ち上がりチームのみ8チームによる抽選のトーナメント方式。

つまり、負けたらほぼその時点で絶望的なのである。

(21世紀大会は一勝すれば大体上がれた)

 

 

各地区の予選勝ち上がりチーム8チームは、

それぞれ当たらないブロックへと振り分けられる。

 

 

 

コート主任は皆地区代表

 

Aコート:K林さん(小金北地区)

Bコート:K藤さん(馬橋西地区)

Cコート:K原さん(常盤平地区)

Dコート:U本さん(小金南地区)

 

だったよな・・・・?

 

 

審判数はさすが№1大会だけに多かったです。

 

 

 

T橋はちなみにBコートでした。

光栄なことにOP主審いただきました照れ

K藤ちゃん、ありがとね。

 

が、Dコートで二ツ木がいきなり死闘を繰り広げている!

超強敵アストロズと朝一対決!

 

なんて無情ガーン

 

 

み、見たい・・・・えー

 

 

気になって気になってしょうがね―――――――チューチューチューチュー

 

 

 

 

すると、空気を読んだか?Bコート第一試合。

稔台西が前後半相手をカラにする!

 

 

僥倖っ・・・・・・

 

なんという僥倖っ・・・・・・・・・・・

 

 

 

後半応援出来た。ニコニコ

 

 

前半は同点だったらしい。ニコ

 

後半は・・・・

よし!なんとか勝てました!

 

応援団一同、ほっと胸をなでおろす。にやりにやりにやり

 

 

 

 

何故かあった写真たち(笑)
IMG_20161024_102445751.jpg
IMG_20161024_102446836.jpg
IMG_20161024_071810065.jpg
IMG_20161024_085148236.jpgIMG_20161024_071810384.jpgIMG_20161024_071810816.jpgIMG_20161024_085148236.jpg

 

 

予選結果はこうなりました。


 

激戦Cブロックは3チームとも一勝一敗。

得失点差であおぞらが抜けた!

 

Hブロックではしろあと横須賀が秋山を下し、予選突破!

上総・城町、もう一歩でしたショボーン

 

 

 

 

 

そいでもってトーナメント抽選結果!

 

一難去ってまた一難。

いきなり高柳ってチューおいおい。

ソコ引くんかよwwwwwwゲロー

 

神様はここでも試練をお与えになります。

 

 

 

 

準々決勝Bコート

セプテムVS大橋みどり

 

予想はセプテム有利かな?

と思いきや、大橋みどりがかなり強くなっており、

最後までわからん試合でした。

 

結果は10-9でセプテム!

流石だねびっくり

 

この試合はT橋、副審でした。

 

 

 

しかし、Cコートでやっている二ツ木VS高柳が

どうにも気になって仕方がないチューチューチュー

 

ボール管理のサキ(ユイ)父さんにたのんで状況を逐一報告させる(笑)

(ちゃんとやることはやってますからねキョロキョロ

 

 

終わったみたい・・・・

 

おお!オレンジ喜んでいる!

あぶねーーーーー滝汗

 

 

 

 

ベスト4は

・しろあと横須賀

・セプテム

・二ツ木

・あおぞら

 

 

準決勝Bコート

しろあと横須賀VSセプテム

 

 

結果はセプテムの勝ち!

 

おお!凄いなあ!

また決勝進出かい!びっくり

 

本当に連覇しちゃいそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでT橋は線審を任命頂くニヤリ

しかし、やっぱり隣のコートが気になるT橋。

 

 

ここまでまともにオレンジの試合を見れない大会もまず珍しい。チュー

 

ならば、決勝に行ってもらう他ないねニコニコ

 

 

なんか終わったみたい。

あおぞらVS二ツ木の結果は・・・・・・

 

 

二ツ木!ウインクおお!

 

 

しゃああああああああ!!!!!!

 

 

二年ぶり三度目の決勝です。

 

 

あれは三年前(2013年8月)の39回大会。

当時は猛暑の中の二日間開催(・_・;)

 

Y根監督率いるオレンジは調子に乗りまくり、ついに初の決勝舞台!

 

相手は・・・黒い常勝軍団『和名ヶ谷』

 

結果は・・・銀メダル!

 

そして翌年(2014年)の40回大会

この年が最後の真夏二日間開催となる。

 

相手は高柳

 

 

結果は初の中央大会優勝!

うれしかったなあ(しみじみ)照れ照れ照れ

 

 

 

昨年はベスト8(第五位)

 

しかし4年間で3回の決勝進出って

すごいねニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

両雄が合いまみえます!

 

昨年の覇者セプテムの選手紹介

一昨年の覇者二ツ木の選手紹介


 

すると

IMG_20161024_114833453.jpg

 

出るのか?

IMG_20161024_114833815.jpg

 

出た―――――(^◇^)(^◇^)(^◇^)

IMG_20161024_114834221.jpg

 

 

寸劇の巨人、大爆笑をとる( ̄▽ ̄)

IMG_20161024_114834645.jpg

 

 

決勝審判の面々

主審はSか団長、副審はT梨さん(前小金南地区代表)

IMG_20161024_071813846.jpg

 

 

 

 


選手集合!

 

 

試合は接戦!

 

セプテムの内野の堅い事!

しかし二ツ木も負けてはいない!

 

 

 

前半は2点差で二ツ木!

 

 

 

 

 

後半勝負!

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

二ツ木はがんばりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とってもとってもがんばりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果・・・・・・

 

 

 

 

 

優勝:二木!

二年ぶり二度目笑い泣き笑い泣き笑い泣き

監督は前半で勝利を確信していたらしい

 

準優勝:セプテム

 

 

第三位:あおぞら

      しろあと須賀

 


第五位:栄町西ヤング

     中金杉つばさ

     大橋みどり   

     高柳      

 

 

 

 

 

 

おめでとう爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

予選からいきなり厳しい道のりをよくがんばりました。

そして決勝でも集中力は途切れませんでした。

 

 

ああ久しぶり笑い泣き

やっぱり優勝っていいねほっこりほっこりほっこり

 

イサ監督、本当にお疲れさまでした。ニコニコ

 

 

 

 

 

トーナメント最終結果です
IMG_20161024_122638664.jpg

 

主催の市子育連の皆様ありがとうございました。

審判団の皆様、そして参加チーム関係者様

大変おつかれ様でした。

 

 

 

 

さあ、反省会へGO音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反省会は『湯るり』

今回は神対応ではないみたい(笑)

 

 

酒がうめーうめーデレデレ

 

 

 

そして、馬橋某所でひさびさの祝勝会爆  笑爆  笑爆  笑
ここでもうまい酒をぐびっとなちゅー



それでも飽き足らず、

新松戸某所へ移動。

 

すると、いる事いる事、酔っ払いたち、いやドッジボール仲間たち爆  笑

 

 

 

祝福を受けての乾杯生ビール

 

 

旨すぎ。酔っ払い酔っ払い酔っ払い

 

 

 

 

でも、頑張った。

記憶飛ばしてない。(笑)

 

 

 

 

 

さあ!

 

 

 

 

 

 

 

馬橋チャレンジも狙います!

 





次週は馬橋小に流れる予定!


 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 156

Trending Articles