第69回古南小大会でした。
みなさん、こんにちは。蝶野です。 うそです。T橋です。写真は蝶野本人です。そんなに似てます?果たしてこんなにイカツイかな・・・・?さて、第69回古南小大会が無事開催されました。 梅雨時期で、予備日なし一発勝負。7月3日(日)は朝から快晴雨が降らなくて何よりなんですが、いい天気過ぎで死にそうに暑い一日でした。開会式...
View Article『道』(完結編)
よもやの週マタギとはね。こんにちは。T橋です。書いたんですけどね、消えたんです( ̄∩ ̄#下書き保存ぽちっ!保存が出来ませんでした・・・・・・・・・・・・・・っておい!心折れるぞ!気をとりなおし、つづきです。はい、残すは250m! おそらくこの表示が最後と思われます。あと少し・・・・すると道は左カーブに左カーブを曲がりきったそこは・・・・!...
View Article芝刈りと横須賀杯
9日土曜日はあいにくの雨でした。こんにちは。T橋です。審判団のゴルフコンペに行ってきました。(ひさびさの参加です。)今回は坂東GC(旧新東京GC)高速使わないで一時間ちょい。近い近い。が、雨である。雨男は誰だ?(T橋のような気がする・・・・)でも、そんなに大雨に降られることなく、小雨がミストがわりになってかえって涼しくまわることができました。...
View Article初御朱印『下谷神社』
こんにちは。T橋です実は神社が何故か昔から好きなT橋。前から興味はあったのだが、ついに『禁断の実』に手を出してしまった。その『禁断の実』とは『御朱印』御朱印とはこんなもの 知らなかったがここ最近流行ってるらしい。『御朱印ガールズ』とかいう連中も。かわいい御朱印帳が人気に拍車をかけてるらしい。で、会社から一番近い神社に行ってきました。『下谷神社』...
View Article新橋『烏森神社』
こんにちは。T橋です。新橋に現場があったので、行く際にちょっと寄り道で行ってきました。新橋駅おりてすぐ『烏森神社』です。 御祭神は『倉稲魂命』(ウカノミタマノミコト)ということは『お稲荷様』だったんですね。昔は『烏森稲荷』とよばれたそうです。とりあえず、御参拝をすませ、御朱印をいただく為に社務所へすると、なんと長蛇の列!...
View Article瞬間、記憶、無くして
土曜日は先週に続いての横須賀小でした。こんにちは。T橋です。 赤いチームの監督にお願いされましてね。ひとのいいT橋は練習試合の審判に行ってきました。(笑)まあ、チーム練習はお休みでしたしね。新松戸祭りの前のひと働きといこか(^∇^)赤チーム対青チーム さすがに両チーム共、メダルチームらしい素晴らしい試合です。赤青チームのみなさん、お疲れ様でした。終了後、当然向かうは『新松戸祭り』会場ん!凄い人出!...
View Article上野『上野東照宮』
『temple』より、普通に『shrine』が好き~こんにちは。T橋です。上野公園内にある『上野東照宮』に行ってきました。 重要文化財だそうです。 何とか門 ジンガイさんだらけです。参道には灯篭がいっぱい並んでます。 御祭神は『東照大権現』つまり徳川家康、他に吉宗、慶喜公も祀られてます。 ちなみに全国にある東照宮 総本山(総本宮)は皆さんご存知『日光 東照宮』 T橋も修学旅行で行きました。...
View Article金ヶ作小に行ってきました。
巷で話題のポケモンGO。自分もDLしようとしたら、「あなたの機種には対応してません」と云われました。コツポンandroid4.0でがんばってます。(カイロ機能(笑)付きだよ)こんにちは、T橋です。7月24日(日)は金ヶ作小学校に行ってきました。...
View Article第1回Yamane SP杯 開催
こんにちは。T橋です。 某月某日 某小学校で 『第1回Yamane SP杯』という練習試合が行われました。 Yamane賞 受賞の選手 S・P賞 受賞の選手 夏休みにいい思い出だね。みんないい笑顔 この日は朝は快晴暑かったけど、大丈夫。昼ごろ少しぱらっと もう少し降って欲しかったくらい。 時折風が・・・ 御祭神(笑)のお二方Yamaneさん お帰りなさい!S・Pさん...
View Article練習試合の前日のお話
こんにちは。T橋です。かつてない大規模練習試合はおかげ様で大成功に終わりました。改めてご協力頂きましたすべての皆様へ感謝申し上げます。ありがとうございました。(≧▽≦)その前日の話です。最近暑すぎて走るのが億劫。↓加えて、ビールとか酒がうますぎ↓でてくる料理もまいう~↓体重増加!↓走るのが億劫!のスパイラルこれではいかん!ならば、9月22日(木)秋分の日柏の葉キャンパスマラソンフェスタ...
View Articleお盆休み一日目
あそこからまさかの逆転内村航平金メダル!まさに奇跡!こんばんは。シラフT橋です。世間の一般ピーポーと同じくして6連休という僥倖(ぎょうこう)を勝ち取りました。今の職場は12年目だが、多分初。満喫してやるで~まずは早朝ラン、いつもの旧道。松戸駅から南部小近くをスル―して線路越しに山が見える。 6号線(側道)から 小山にあります『浅間神社』です。...
View Articleそうだ!『香取神宮』に行こう!
運転中スマホで写真撮影はやめましょうこんにちは。T橋です。 お盆休み満喫中、珍しく車で一人ドライブです。利根水郷ラインを只管走ること50キロ位 さすがに歩いては行けません 到着『香取神宮』下総国一之宮です。つまりは千葉県で一番格式が高いという事...
View Articleそうだ、千代田区へ行こう!
本日8月15日は『終戦記念日』です。 こんにちは。T橋です。 はい、いきなり物々しい(笑)九段下の駅を降りて、坂道を人の流れ追い越してゆけば(元ネタわかる人いますかね) 『靖国神社』です。東京五社のひとつです。 第一鳥居(大鳥居)です。デカい!ここまでデカいのは初めてかもスマホで説明が聞けるらしい。(各所にこういうのあり) 正式表記は『靖國神社』靖の旁の青の下部は月ではなく円国は旧字...
View Article盆休最終走
こんにちは。T橋です。 お盆休み最終日、頑張って走りました。 やっぱり江戸川時刻は6:30だというのに快晴のおかげでもう暑い。 さあ、いくか! う~ん身体重い~~~~ 計ってないけど3~4㎏増えてそう(6月から)イカンな! しかし、体重増えればその分重石のせて走ってるようなもんだし それで、脚力アップして、 尚且つ体重落としたら、 最強じゃね?(そうそううまくいかんと思うぞ)...
View Articleのだなのだ。
さて、ここはどこでしょう? 野田市です。 こんにちは。T橋です。 江戸川から東へちょっといくとそこは田園風景 そういえば今日は米の日だ すると神社発見 『女躰神社』? こんなもんまであるのはその昔氏子が結構いた証拠 そこからてくてくと歩いて約40分 やっと着きました 『櫻木神社』参道神門...
View Article二ツ木盆踊り
リオ五輪も終わり高校野球も終わりました。夏の終わりも見えてきましたかね。 こんにちは。T橋です。 19、20日の二日間に渡り二ツ木盆踊り(納涼祭)が行われました。 20日はお天気ヤバかったですが、なんとか無事でした。 関係者の皆様、お疲れさまでした。降臨! 太鼓の叩き手はほぼドッジ選手(OGも) そして恒例のドッジの選手紹介。 今回は大会の優勝報告とメダルのお披露目も出来ました...
View Article青少年杯2016
夏休み最後の日曜日28日は馬橋北小学校へいってきました。 こんにちは。T橋です。 『青少年相談員杯』 別名:灼熱杯だったんですが・・・ ここ数年灼熱じゃなくなってますね。2013年が36度を超える猛暑っつうか、酷暑っつうかでしかも審判少なっ!当然全員休みなし。 うん、今思えば、あれが一番ハードだった気がする 今年はなんと小雨模様!こんな涼しい青少年杯は初めてかも よし!行きますか!...
View Article